行政書士

行政書士の講座で合格率の高い講座は?

                     
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しております
  1. HOME >
  2. 行政書士 >

行政書士の講座で合格率の高い講座は?

この記事には広告が含まれます

合格率が高い行政書士講座ってどこだろう?

 

この記事ではこんなお悩みを解決いたします。

 

行政書士講座の合格率とは?

各通信講座やスクールでは受講生の「合格実績」を公表していることがあります。

合格実績は、

「受講生の〇%が合格」

「合格者〇人」

という形で公表されることが多いですが、合格実績自体を公表していない会社もあります。

これから講座を探そうと考えている人にとっては、講座を受講して実際に合格している数というのは重要な材料ですよね。

今回は行政書士講座の合格率と講座ごとの特徴をご紹介していきます。

行政書士講座の合格率は信用できる?

ただし、合格率の数字を参考にする際は注意が必要です。

数字自体は、どの会社もある程度の規模と知名度のある会社のため、虚偽の表示はないという前提で検討しますが、

ほとんどの会社において、合格率とは、純粋な受講生全体の合格者の割合ではなく、「一定の期間以上の学習者」「特定のコースの学習者」を対象としている点なため、手放しで信用してはいけません。

受講生の中には、申し込んだはいいが忙しくてほとんど受講できなかったという人も多いと思われるため、このような方々も分母に入れてしまうと正確な合格率は出せなくなるため、対象者を絞るという手法自体は分かりますが、逆に合格率が高いであろう上級者向けの講座のみの受講生を対象者とすることもできます。

こうすれば高い合格率をはじき出すことも可能です。

残念ながら、この辺りの細かい基準はほとんど公表されていないため、正確は判断というのは難しいのが現状です。

そのため、「合格率が高いから安心だ!」と飛びつくのはお待ちください。

あくまで合格率は講座選びの判断材料の1つにとどめ、受講料や講義内容などが自分に合っているかというのもあわせて検討しましょう。

自分に合った講座かどうかは資料請求をすることで判断するのがオススメです。

資料請求をすることで、講座の雰囲気を味わうこともできますし、無料の体験講座を受講することもできる場合もあります。

行政書士講座の合格率ランキング


アガルート
67.2%
フォーサイト
フォーサイト
41.3%
LEC
LEC
45.7%

TAC
149名

 

 

 

アガルート

アガルート 行政書士 最新 合格率

合格率 67.2%
公表されている合格率の算定条件 ※合格率は,アガルートアカデミー基幹講座(入門総合講義・演習総合講義・これらを含むカリキュラム)受講生の合否アンケート集計結果(合格者数を受験者数で除して算出)
受講料 78,000円(2月末まで)~

行政書士試験の講座において圧倒的な合格率を誇るのが「アガルート」です。

アガルートの特徴は圧倒的な講義ボリュームとカリスマ講師である「豊村講師」による授業ですね。

豊村講師は元々大手の資格学校である「LEC」で指導をしていた方で、非常に知名度も人気度も高い講師として有名です。

また、講義の内容自体も他の会社の講座と比べても非常にボリュームがあることも魅力的です。

会社名 総講義時間
アガルート 約300時間
クレアール 260時間
フォーサイト 約67時間
スタディング 約80時間

コースごとにボリュームは異なりますが、通信講座の中でもぶっちぎりの講義ボリュームを誇ります。

これだけ学習すれば合格率も上がるだろうなと感じますね。

受講料が割引なしだと15万以上と高額に感じますが、今ならば9万円offの割引を行っているため、他の講座と比べても変わらない受講料で講義を受けることができます。

フォーサイト

フォーサイト 行政書士 2020年 合格率 

合格率 41.3%
公表されている合格率の算定条件 フォーサイトの標準学習期間以上学習した受講生の合格率
受講料 48,800円~

通信講座としても人気が高い「フォーサイト」の合格率は41.3%と公表しています。

フォーサイトの魅力は合格に必要な範囲を徹底して効率的に学習することができます。

また、フォーサイトのeラーニングのシステムである「Manabun」ではテキストの閲覧から講義の受講、確認テストなど一通りの学習がスマホやタブレットから受講できるため、外出先でも勉強することができます。

「忙しい社会人にオススメしたい講座」です。

料金も比較的安価で受講することができます。

 

LEC

LEC 行政講座 合格率

合格率 45.7%
公表されている合格率の算定条件 パーフェクトコース受講生の合格率
受講料 205,000円

資格予備校としても有名なLECの合格率は45.7%と公表しています。

LECの専門講師である「横溝講師」は行政書士試験の受験生の中では非常に人気が高く、分かりやすくテンポの良い講義を提供してくれると有名です。

講義の内容が充実していることはもちろん、通学講座だからこそできる充実のサポ―ト体制も非常に嬉しいです。

通信専門の講座と比べて受講料が高くなってしまいますが、老舗の資格学校のため信用も高く、講義のクオリティの高さも評判のため、金銭的に可能なようならぜひ候補に入れたい講座の1つですね。

TAC

TAC 合格実績

合格者数 149名
公表されている合格率の算定条件 目標年度の試験に合格するために必要と考えられる講義・答案連取・公開模試などをパッケージ化したカリキュラムの受講生。
受講料 206,000円

TAC」では合格率ではなく、合格者数という形で公表しています。

合格率と違い、実際に合格した数が目に見えるため、こちらの方が安心できるという人もいるかもしれませんね。

TACでは通学講座を受講することができるため、料金は通信講座と比べて割高になってしまいますが、充実したサポートや

また、TAC独自の添削システムを導入しているため、記述式対策なども行うことができます。

-行政書士

© 2023 ワーカーズ・カレッジ Powered by AFFINGER5