・経理の仕事をしたいけど、未経験でも簿記があれば転職できる?
この記事ではこんなお悩みを解決します。
この記事で分かること
- 簿記は転職や就職で役に立つか
- 簿記を取ることのメリット
人気資格としても有名な日商簿記検定。
簿記は様々な場面で役に立つため取得を目指す人も多く、特に『転職・就職』を目的としているという人も多いですね。
しかし、ネットを調べると簿記は転職の場面では全く役に立たないという声も多くあります。
実際のところ転職や就職にの場面で簿記の資格はどのように役に立つのかについてこの記事では解説していきます。
Table of Contents
簿記が就職や転職に役に立たないと言われる理由
簿記を取る目的として転職や就職を目指しているという人も多いですが、簿記があれば転職・就職で有利になるかについて調べると、『役に立つ』という意見と『役に立たない』という正反対の意見が多く見られます。
転職を目指していたのに、転職の際には全く役に立たないなんてことになったら困りますよねなぜここまで正反対の意見に分かれるのでしょうか。
簿記は転職に役に立たないという意見をまとめると以下の理由であることが多いです。
簿記が転職で役に立たないと言われる理由
- 簿記2級程度の知識では実務的に役に立たないから
- 簿記の知識と実務は全く別物だから
簿記が就職・転職に役に立たない理由の多くは「簿記の知識があっても未経験者では実務的に役に立たないから転職には役に立たないから」という理由がほとんどでした。
たしかに、現場経験の有無は重要視されますし、簿記があればすぐに経理の仕事が全てができるわけではなく、即戦力として実務経験のある人材を求めている企業も多いです。
そのため、簿記があればどこの経理職でも通用するという訳ではないのは覚えておきましょう。
簿記を取れば未経験でも転職や就職に役に立つのか?
上記では、簿記がどこでも役に立つ万能の資格ではないことを説明しました。
しかし、私は未経験であっても簿記の資格は転職・就職においてとても役に立つ資格と考えますし、実際に簿記の資格を有効に活用して成功している求職者を多く見て来ました。
つまるところ、重要なのは簿記の資格の活かし方です。
簿記を問わずどの資格でも言えますが、使いどころを間違えればどんな有能な資格でも役に立ちません。
まず、上記でも書いた通り簿記の資格に加えて実務経験を必須の要件とした前提で求人を出している企業もあります。
そのような場所に事前調査もなく実務経験を持たずに応募したところで、選考からは落とされる可能性が高く、役に立たない資格と感じる人もいることでしょう。
しかし、求人には簿記の資格を重要視して未経験者でも可能としている企業も多いです。
資格を持たずに実務経験のみの人の場合は、基礎知識を持たない自己流になってしまっている場合も多いため、
簿記を取れる程の理解力と基礎知識があれば未経験者であっても十分に業務の中で一人前になれると考えられているからです。
上記のように実務経験よりも簿記の資格を重要視する企業もあるなど、簿記の資格はとても重宝される場合も多いです
つまり転職・就職で役に立たせたいのならば、簿記を持っていることで慢心せずに、
簿記はどのように役に立つのかをきちんと把握して、そのメリットを正しく活かして転職・就職に活かしていけば未経験者でも簿記は転職・就職に有利になるということです。
では、実際に簿記にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
大きく分けてこの二つが就職・転職の場で役に立つことが多いです。
②実務的な知識を有する証明になる
簿記のメリット① 知名度が高い
簿記は他の資格と比べても抜群に高い知名度と人気を誇ります。
直近の簿記3級の受験者は『100,690名』と、他の資格と比べても圧倒的に高く、さらに年に三回行われるので毎年30万人近い受験者が簿記に挑戦しています。
参照サイト:日本商工会議所 簿記検定の過去の受験者データ
ちなみに他の資格を例にあげると以下のようになります。
行政書士 受験者数39,821人
管理業務主任者 受験者数15,591人
FP3級 受験者数22,266
もちろん、試験の回数や難易度が異なるため、そのまま『受験者数=知名度・人気度』ではありませんが、少なくともこれだけの受験者数がいるということは他の資格と比べても知名度と人気性が圧倒的なことに間違いはありません。
知名度の高い簿記の資格を有していることは就職の書類選考や面接の場において非常に強いアピールポイントになります。
なぜなら、知名度が高ければ簿記を有している資格者も多いため、簿記の有効性や難易度を企業側に伝わりやすいメリットがあるのです。
例えば、知名度の低い簿記以上の難易度の難関資格を有していたとしても、面接担当者が資格自体にピンと来ないため、よほどその資格に需要がある市場でない限りは勉強の努力も資格の有用性も評価されにくいことが多いですが、簿記の場合は知名度が高いため相手へダイレクトにアピールポイントになりやすいのです。
また、簿記が面接での共通の話題となるきっかけにもなります。
面接では学歴や資格以上に、仕事に対する熱意や対話の姿勢が評価されることが多いです。
簿記は既に取得している面接官も多いために共通の話題にも繋がりやすく、企業側へ熱意を伝えるきっかけになりやすいメリットもあります。
簿記のメリット② 経理の知識を有する証明になる
そもそも経理職等の場合は簿記の資格を有していることを求人の条件としている会社も多いです。
このような場合は簿記の資格を有していなければ応募すらすることができません。
では、なぜ簿記の資格が必須資格としてあげられることが多いのでしょうか。
それは簿記の知識があるかないかで就職してからの業務への理解力や上達速度がまるで変わってくるからです。
よく勘違いされている人がいますが、簿記の資格を得たからといって簿記の知識だけで経理の仕事が最初から全てこなせる知識が手に入る訳ではありません。
簿記はそもそも経理での業務で使うことだけを目的としていないためそれは当然のことなのです。
では、なぜ企業が簿記の資格に注目するのかと言うと、簿記は経理などの仕事をする上で基礎となる知識を多く含んでいるため、業務のやり方さえ教えれば十分戦力として役に立ってくれると考えられているからです。
また、簿記と言えば経理職と思いがちですが、実際は営業や経営の管理など非常に幅広い業種で役に立ちます。
なぜなら、営業を行うためには必ず営業利益やコスト計算が必要となってくるため、優秀な営業マンや経営者はこのようなコストの管理まできちんと理解して営業を行うからです。
そのため営業の転職などでも簿記の資格は評価されやすいのです。
では、実際に簿記を使った転職の場合どのような求人があるのでしょうか。
簿記が役に立つ求人例
実際に簿記を使った転職の場合どのような求人があるのでしょうか。
下記では実際の求人を基にした求人例をあげるので実際に見ていきましょう。
求人例①
業種 | 飲食業本部での経理業務 |
業務内容 | パソコン入力による決算書作成 その他書類帳簿作成等 買掛金・売掛金の管理 小口経費管理 経費精算 |
雇用形態 | 正社員 |
必要スキル・資格 | 簿記2級以上 基本的なPCスキル(ワード・エクセル)運転免許あり歓迎 |
給与 | 月給27万円以上 |
求人例②
業種 | 会計事務所での補助業務 |
業務内容 | ソフトを使用して税務会計データの入力、決算、申告書作成 お客様の面談・ヒアリング及び経営課題を把握し、解決策の提案をする |
雇用形態 | 正社員 |
必要スキル・資格 | 日商簿記2級以上※税理士科目合格者尚可 基本的なPCスキル(ワード・エクセル) 運転免許 |
給与 | 月収21万~35万 |
転職・就職のためには簿記は何級以上が必要?
転職・就職に簿記を活かしたいならば2級以上は欲しい所です。
上記の求人例でもそうですが、2級以上を条件としている企業も多いです。
よく『3級ではダメなんですか?』と疑問を抱く人がいますが、決して3級ではダメということではありません。
3級の知識でも現場で役に立つ知識は多くあるため、簿記の資格がない人と比べれば間違いなく強いアピールポイントになります。
しかし、上記でも書いた通り、簿記は非常に人気が高くさらに3級は合格率も高いため既に持っているライバルも多いため、抜き出たアピールポイントになりにくいのです。
また、求人を出す規模の会社になってくると求められる経理のレベルも高度になってくるため、戦力として簿記2級が解ける程度の理解があることが評価されるポイントになるため、経理職への転職の際は簿記2級以上を求められることが多いです。
そのため、就職や転職を目的とするならば簿記2級以上は欲しいところです。
簿記の各級の違いは簿記の3級・2級・1級の違いを解説を参考にしてください。