派遣として仕事をしているとたまに「派遣に求めすぎ!」なんて感じる場面はありませんか?
派遣ならではの苦悩とその対策を解説していきます。
Table of Contents
派遣に求めすぎ!と感じる瞬間
ボーナスや昇給などがなくても、自由な働き方や、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる点に魅力を感じているから派遣を選んだのに、
やることは正社員以上の仕事だったり、高度な技術を求められるなんてケースも多く「派遣に求めすぎ!」なんて叫びたくなる経験がある方も少なくないのではないかと思います。
まずは、派遣がそんな風に叫びたくなる瞬間をご紹介していきます。
①社員並みの仕事を求められる
派遣という立場なのを良いことに、雑用や細かい業務を色々な人から任されて、結果的に他の正社員以上の仕事を抱えて負担が大きくなってしまっている境遇の派遣スタッフは意外と多いようです。
また、仕事をしている内にあれもこれもと仕事を増やされたり、高度なものが要求されるようになっていき、気づけば正社員以上の責任を持たされて頑張っているなんてこともあります。
さらに悪質な場合は、もともとの契約外の業務などを任されたりと、業務内容による悩みを持つ派遣スタッフさんは後を絶ちません。
あくまで派遣なのに、いくらなんでもこの業務量や仕事内容はおかしいと疑問を感じながら、文句を言えずに泣く泣く頑張る派遣スタッフさんは多いみたいですね。
②最初に想定したスキル以上を求められる
派遣を始める際は、自分の持つスキルを派遣会社に伝えて、それに見合った企業を紹介して貰うのが基本ですが、現実は思い通りにいかないものです。
いざ仕事を始めてみると、仕事内容は自分の持っているスキル以上のものを要求されるケースは意外と多くあります。
このように企業と派遣のミスマッチが起きる原因としては、派遣会社のリサーチ不足や、企業と派遣会社間での認識の違いなど色々考えられます。
派遣スタッフの中には、良いところに派遣されようと自分のスキルを少し盛ってしまう方もいたりして、そのような方の場合は自業自得と言えるかもしれませんが、
派遣会社から聞かれたことには正しく答えていたのに、そんな厳しい環境に飛ばされたあげく一方的にガッカリされたりしたら、たまったものではありませんよね。
逆に優秀すぎて、一定の仕事をこなせることが分かると、さらに高度なレベルを要求されたりして、できないとガッカリされるようなこともあるようで、自分のスキルに合った職場で働けるというのは意外と難しいことなのかもしれませんね
③覚えることが多すぎる
派遣なんだから即戦力になってね。と言わんばかり次から次に覚えることが出てきて、ここまで大変だとは思わなかったなんて人もいます。
前にいた派遣さんができる人だったので期待値が高く多くの仕事をいきなり任されてしまうケースや、
派遣を使うことに慣れてない企業の場合は派遣の仕事の範囲が明確に社内で定まってなく、何を任せたらいいのか分からない内にあれもこれもとどんどん仕事を振られてしまうなんてケースもあるみたいです。
④飲み会などに参加させられる
よく派遣は正社員の飲み会に誘われずに仲間外れにされるなんて悩みを抱える方もいますが、逆に飲み会などにほぼ強制参加させられて困っているなんて人もいます。
自分は仕事だけしたいのに、飲み会にばかり誘われて、派遣を選んだのは自分の時間を大切にしたいからなのに、派遣先の人たちから気に入られ、ことあるごとに呼び出されたりしてまいっているなんて人もいるようです。
正社員であれば、将来的な関係も考えて飲み会などでコミュニケーションを図っておくことも大切ですが、何年もしない内にいられなくなる身なのになぜ業務外で交流を図らなければいけないんだ。なんてぶっちゃける派遣さんもいました。
⑤頑張るほど仕事を増やされる
派遣のデメリットとしてどれだけ頑張っても給料が上がったり成果を認められて待遇が向上するようなことがほとんどないという点があげられます。
正社員ならば昇給やボーナスに反映されるため、モチベーションの維持が難しい理由の一つですよね。
ただ、成果として反映されないだけならばまだしも、頑張れば頑張るだけ割り当てられる仕事が増えられるような場合だと正直なところ頑張り損に感じてしまうときもあります。
仕事なのでやるけれど、頑張るだけ仕事を増やされるとなればなんのために仕事をしているのか分からなくなると言う人もいることでしょう。
派遣に求めすぎと感じたときの対策法
ここまで解説してきたように、派遣ならではの悩みってたくさんありますよね。
では、このように派遣に求めすぎだと感じたときはどのような対策法があるのでしょうか。
職場の上司や派遣会社の担当者に相談する
もしもあなたが、当初想定していた以上の責任や契約外の仕事を任されているとすれば、それはあなたが抱え込むことではありません。
自分の負担が大きくなってきていることを職場の上司や、派遣会社の担当者に相談してみましょう。
流れとしては、働いている職場の管理職の方に相談してみて、それでも解決しないようなら担当者に話してみるのが最も無難かと思います。
周りもあなたの負担が大きくなっていることに気づいていない可能背もあり、きちんと言葉にすることで業務内容を改善してくれる可能性もあります。
契約更新をしない
元々の契約以上のことを求められているのに、会社の人も派遣なんだからそれくらいやって当然というスタンスを崩さず、
派遣会社の担当者の方もきちんと対応してくれず誰も助けてくれないならば、契約更新をせずに別の派遣会社に乗り換えることを検討してみてもいいかもしれません。
私も何社か派遣会社に登録して働きましたが、会社によって対応の差はかなり大きく、何事にも丁寧に対応してくれる派遣会社や担当者はそれだけで貴重な存在です。
もし、今のところが信用できないほど頼りにならないのであれば、将来的なトラブルの原因にもなりかねません。
思い切って派遣会社を別のところに替えて心機一転頑張ってみるのも一つの手ですね。