当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 仕事・転職情報

「就活したけど無理だった」→その後はどうなる?

  1. HOME >
  2. 仕事・転職情報 >

「就活したけど無理だった」→その後はどうなる?

就活を始めた人の中には、あっさりと内定が貰える人もいれば、苦労し続ける人まで様々です。

周りが内定を貰っていく中で自分だけ内定を貰えなかったりすると、焦りますし、このままだとどうなるんだろうなんて不安になりますよね。

ですが、安心してください。
就職が無理だったとしても様々な選択肢があり、就職に失敗したからと言って人生終わったなんて考えるのはまだ早いです。

この記事では就職が無理だった際に取る方法などを解説していきます。

 

就活が無理だった場合はどうなる?

就活をしたけど、内定が貰えず絶望している人も意外と多いのではないでしょうか。

この先どうなってしまうんだろうなんて不安を抱える人も多いと思います。

 

その先の進路として考えられるものをご紹介していきたいと思います。

 

大学院に進む

大学卒業を控えて就活に挑んだけれどなかなか上手くいかず、希望したところに就職ができないという場合で、
財力に余裕があり、必ずしも今すぐの就職を希望しないのであれば大学院に進むという人も多いです。

 

大学院を卒業することができれば、修士や博士と言った学位を得ることができるため、就職の幅も広がります。
(研究職などの場合は修士以上の学位が条件となる募集もあります)

また、初任給も高く設定されていることも多いです。

大学院に通っている間に、専門性を高めたり、有用な資格を取得したりと、
就職活動へのメリットも多いですね。

 

就活を続ける

新卒として就職がうまくいかなかったとしても就職活動ができなくなるわけではありません。

大学を卒業してからも就職活動を続ける人も大勢います。

「就職浪人」なんて呼ばれていますね。

大学時代とは違い、学業に時間を割かずに就活に取り組めるため、自分に合った仕事をじっくり探すことができます。

 

ただし、大学を卒業してから就活を続けると新卒と言う肩書ではなく、既卒扱いになってしまうため、
新卒限定の求人などには応募することはできなくなります。

どうしても新卒として就活したいという方は、次にご紹介する就職留年という手段を取る方法もアリですね。

 

就職留年をする

就職浪人とよく比較されるのが就職留年です。

就職留年は、意図的に大学を留年して卒業を遅らせて、その間に就職活動をする人を言います。

就職浪人と違い、新卒扱いになるため既卒よりも受けられるサービスや、新卒専用の募集に応募することができます。

また、学生割引なども適用されるなどメリットも多い一方で、在学中の学費を余分に支払わなければなりません。

私立ともなれば1年でも膨大な金額になるため、金銭的な余裕があるならば就職留年もアリと思っておきましょう。

 

起業をする

就職先が見つからなかったとき、「入れる場所がないなら自分で作ろう!」と起業する人も意外と多いですね。

最近では、正社員になる以外にも稼ぐ方法は非常に多くなっています。
そのため、大掛かりな会社の設立とまではいかなくても、フリーランスとして一人で活動するなんて人もいます。

ある程度軌道に乗ることができれば、正社員として働く以上に稼ぐこともできますし、自由な働き方を得ることもできるでしょう。

しかし、社会人経験も少ないまま勢いで起業したものの、まったくうまくいかずに結局就活をすることになったという人も少なくありません。

起業という方法を取ること自体は悪いことではありませんが、もしその道を選ぶならば将来を見越した事業計画を立ててからスタートすることをおすすめします。

 

フリーターや派遣として働く

就職がうまくいかず、生活面も苦しいという場合はフリーターや派遣などとして働く人もいます。

フリーターや派遣と言うと聞こえは良くないかもしれませんが、正社員として時間に融通が利くようになるため、その間に資格を取得したり、じっくりと就職先を探せるというメリットもあります。

また、バイト先などで実力が認められれば正社員として雇用される可能性もあるため、
決して悪い選択肢という訳ではありませんね。

 

-仕事・転職情報