新卒で派遣という働き方を選ぶ人が増えているようです。
人それぞれ考え方や生き方はそれぞれですので、派遣だからと言って決して良いわけでも悪いわけでもありません。
ですが、やはり実際に新卒で派遣を経験した人の中には「新卒で派遣はやめとけ」という感想を抱いた人も多いようです。
この記事では、このように新卒で派遣はやめとけと言われる理由をご紹介していきます。
目次
新卒で派遣になるのはやめとけと言われる理由
派遣と言う生き方は増えて
さて、ここからは、新卒で派遣になった人が実際に「派遣はやめとけ」と感じた理由をご紹介していきます。
①キャリアアップができない
正社員の最大のメリットは、その安定性と、長く働き続けることでキャリアアップを図れる点です。
同じところで働き続ければ昇給や昇進によって待遇は向上していきますし、その環境に納得がいかなくなれば、これまでのキャリアを活かして転職という選択肢を選ぶこともできます。
ですが、派遣の場合は最初に契約した内容から待遇が良くなっていくわけでもなく、長く働けても3年間であるため、長期的なキャリアを築きにくいというデメリットがあります。
そのためスキルなどを身に付けにくいと言われることも多く、いざ正社員になろうと考えても面接を突破することができないなんて人も少なくありません。
②給料や環境が安定しない
派遣社員として働く場合、毎月の給料だけで見ると正社員よりも多く貰えることもあります。
そのため、派遣の経験が少ない新卒の方は、「派遣の方が稼げる!」なんて考えてしまう人もいますが、実はこれが大きな落とし穴です。
派遣の場合、ボーナスが支給されないことも多く、年間での給料を見ると正社員よりも低いことも多くあります。
さらに、派遣は3年以上同じ職場で働くことができないため、3年が経過したら別の職場を探さなければなりません。
もし派遣を続けるとしても、すぐに派遣先が見つかるとは限らないため、見つかるまでは貯金を切り詰めるなどの方法で生活しなければならないため、
安定したお給料を貰える派遣の方でも、生活に悩む派遣の方というのは意外と多いのです。
また、上述した通り派遣は同じ職場では最大3年間しか働くことができないため、派遣を続ける場合は定期的に職場を変えなければなりません。
これを色々な職場が経験できてメリットと感じる人もいれば、安定しない環境でメンタル的に不安定になっていってしまう人もいます。
関連記事
③派遣から抜け出せなくなる
「派遣として働いてきたけど、いい加減正社員として働きたい」
派遣として働いていると、ぶつかりがちな悩みですね。
しかし、いざ転職活動をしようとしたとき、必ず新卒で派遣として働いたことについては聞かれます。
そして、やはり選考の段階では、派遣として働いてきた人よりも、正社員として経験を積んで来た人材を優先することが多いです。
そのため、結局派遣で働き続ける道に戻ってしまうという人も少なくありません。
新卒で派遣として働こうとすると、派遣先は大体はすぐ見つかります。
正社員では入社できないような職場で働くことができることもあるでしょう。
ですが、派遣は長く続けて年齢を重ねていくと、段々と派遣先がなくなっていく傾向にあります。
派遣の更新終了となり、これまでのキャリアを基に次はもっと条件の良い派遣先を探そうとしたけれど、
条件の良いところどころか、派遣先すら見つからず、前回よりも悪条件の職場で働くことになった。
これを毎回繰り返していき、最後は派遣先すら見つからなくなっていったなんて経験を持つ人も少なくありません。
そうなってしまえば、当然正社員なんてなおさら見つからないでしょう。
このように悪循環に陥りどんどんと選択肢が減っていくなかで派遣から抜け出せなくなるという可能性を考えると、派遣よりも正社員をおすすめしたくなる気持ちも分かりますね。
大卒派遣を選ぶのはなぜ?
大卒で派遣はやめとけと言われる理由をご紹介してきましたが、なぜ大卒で派遣と言う生き方を選ぶのでしょうか。
やはり一般的なイメージでは大学を出て良い企業に入ると言う流れが理想とされているため、大卒で派遣を始めると言う生き方に疑問を抱く人がいるのはおかしくはないのかもしれません。
ですが、今の時代正社員として入ったところで決して安定した人生を送れる訳ではなく、それどころか3年程度で転職をしてしまう人も増えています。
以前のように正社員に入ったから安心と言う考え方時代が変わって来ている現代では、
それならば「自分の時間を大切にする生き方」を希望する人が増えてきているようです。
そこで、自分の時間を作りやすい派遣という道を選ぶ人が増えているのかもしれませんね。
新卒で派遣として働く人は負け組?
さて、ここまでは新卒で派遣として働くのはやめとけと言われる理由を解説してきました。
派遣は正社員よりも自由な働き方ができるメリットがありますが、やはりトータルで見ると正社員よりも不利な面が目立つ働き方かもしれません。
そのため、新卒なのに派遣で働くなんて負け組だ。なんて言う人もいるようですね。
ですが、決して新卒で派遣として働くことが負け組とは思いません。
上述した通り、派遣は正社員よりも働き方を自由に選べる傾向にあります。
そのため、派遣で働けて自分のために充てる時間が増えたという人も多いです。
その自分の時間を使って、資格を取得したり、自分の夢を追ったり、副業で稼いだりと多様な生き方を実現することもできるでしょう。
あくまで正社員とは違う生き方というだけであり、どちらに優劣がある訳ではありません。
派遣で生きるか、正社員で生きるか悩む新卒の方がいましたら、
世間の評判だけで決めるのではなく、自分の将来を見据えて自分に合った働き方を選んでみましょう。