バイトの面接の時ってどんな靴で行けばいいか悩みますよね。
「スニーカーでも大丈夫?」「履いてはいけない靴ってあるの?」など面接前は様々な疑問が浮かんでくると思います。
靴程度ならなんでもいいかと思ってしまう人もいますが、実は靴は非常に注目されるポイントだと言うことをご存じでしたでしょうか。
靴一つで面接の合否を左右するなんてこともあるかもしれません。
この記事では、バイトの面接時に相応しい靴や、よくある疑問について解説していきます。
Table of Contents
バイトの面接はスニーカーでも大丈夫?
バイトの面接に行くときに、普段履いているようなスニーカーでも大丈夫なのかと疑問を抱く人も多いですね。
結論から申し上げますと、バイトの面接でも問題ありません。
実際にスニーカーで面接に行く人も多くいますし、
私服でOKと言われている面接であるならば、一般的なスニーカーを履いて問題となることはほぼありません。
ただし、下記に該当するようなスニーカーならば避けた方が無難でしょう。
- 汚れが目立つスニーカー
- 履きすぎてクタクタのスニーカー
- 派手な色や目立ちすぎるスニーカー
このようなスニーカーだと、清潔感がなかったり、常識がないと見られマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。
また、スニーカーでも問題はないと言いましたが、
以下のような場合はスニーカーは控えた方が無難でしょう。
- オフィス内での事務職などの場合
- 高級店などスニーカーが相応しくない仕事
- スーツ着用などの指定がある場合(塾講師など)
あくまでスニーカーが相応しい仕事かという観点で考えたうえで履いていくかを決めるといいでしょう。
面接の時にNGな靴は?
スニーカー以外にも革靴や女性の場合はパンプスなどがおすすめです。
この辺りならば特別な理由がない限り面接時に問題となることはほぼないため、あとは応募する仕事に見合う靴を選ぶといいでしょう。
逆に面接時にNGな靴とはどのようなものがあるのでしょうか。
一例ですが以下のような靴は場合おすすめしません。
- 派手な柄や特徴的なスニーカー
- サンダル
- デザイン性が高すぎて特徴的な靴
このような靴は面接に相応しくないため、マイナスな印象を与えてしまう恐れがあるため避けた方がいいでしょう。
バイト面接の際のカバンは?リュックはOK?
また、靴と並んで悩みやすいのがカバンですね。
バイトの面接ならばそこまで気にすることはないと言う人もいますが、やはり細かいところまで万全を期すに越したことはありません。
最もおすすめなのは自立するタイプのショルダーバッグです。
色は黒や茶色などの落ち着いたもので、履歴書が入る程度の大きさのものならば無難と言えるでしょう。
また、リュックではどうなのかと言う疑問を持つ方も多いですね。
バイトならばリュックでもそこまで問題ありませんが、カジュアル過ぎるものや、キーホルダーが付いているもの。キャラクターものなどは避けましょう。
ただし、靴と同様に事務職の場合や高級店などの場合は、
どうしてもリュックだと雰囲気に合わず面接官から違和感を持たれてしまう可能性もあるため、応募する職種に合わせたカバンを選ぶようにしましょう。