当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 仕事・転職情報

人柄重視の面接に落ちた理由とは?

  1. HOME >
  2. 仕事・転職情報 >

人柄重視の面接に落ちた理由とは?

求人を見ていて「人柄重視の採用」という募集を見かけた経験ってありませんか?

人柄重視と言うと、誰にでもチャンスがあるように見えるため、応募してみようかな。なんて気持ちになる人も少なくないのではないかと思います。

しかし、いざ応募して面接をしてみたけれど落ちてしまったなんて人も意外と多いようです。

この記事では、なぜ人柄重視の採用に落ちてしまったのか。そもそも人柄重視の採用と言う文言自体が嘘なのではないかなど、人柄重視の採用の裏側を徹底解説していきます。

 

人柄重視の面接に落ちた理由とは?

人柄重視と言われていたのに落ちてしまうと、人間性を否定されたような気持ちになるなんて人も少なくないと思います。

ですが、実は人柄重視というのは単純に人柄や性格だけを見て判断している訳ではありません。

例えばこれからご紹介していく以下のような理由で落ちてしまうこともあります。

 

選考基準を満たしていなかった

人柄重視と言うと、経歴や資格などは関係なく性格が良い人ならば誰でも採用するように捉えられがちですが、
最低限の資格や経歴などの基準を用意しているケースも多いです。

あくまで企業側の条件を満たしたうえで、あとは人柄を重視して選考すると言う意味合いがあることも多いため、
その基準を満たしていないと書類選考で落ちてしまったり、面接まで行けたとしても厳しい目で見られたりする場合もあります。

人柄重視=経歴は一切関係ないとは限らないのでその点には注意しましょう。

求人に出ていた条件にある基準は満たしていたはずなのに書類選考に落ちたというケースもよく聞きます。

その場合の理由は応募した企業にしか分かりませんが、よくあるのが「履歴書でのアピール不足」です。

特に人柄重視をテーマにしている企業ならば、志望理由やアピールポイントなど履歴書でのアピールも重要視しています。

人柄重視だからと言って面接の場だけで判断されるとは限りません。
履歴書などで企業への熱意を上手く伝えられずに、面接の機会すら貰えなかったという人も多いため、
書類選考に通らないと言う方はもう一度履歴書の書き方や内容を見直してみることも大切ですね。

 

社内の雰囲気が合わなそうだった

人柄重視とは性格の良さそうな人を選ぶと言う訳では必ずしもありません。

今の社風に合うか。既存の人間関係に馴染めるかなど、あくまでその会社に合う人柄かという意味合いで人柄重視という条件を設けるところもあります。

そういう場合は、人柄が良くても必ずしも現在の職場の雰囲気と合うとは限らないため不採用となる可能性も十分ありますね。

 

若手で将来性のある人を募集という意味だった

人柄重視というと、協調性があって雰囲気の良い人という意味をイメージする人も多いと思います。

ですが、人柄重視というのはあくまで「20代前半くらいの若手で、会社で育てていく価値の高い人」と言う意味合いを持つ場合もあります。

そういう意味では、残念ながら企業側が求める年齢をオーバーしていたり、必要なキャリアを有していなかったりする場合は門前払いとなってしまう場合も少なくありません。

 

人柄重視の採用は嘘?

そもそも人柄重視の採用という謳い文句で募集しているけれど、本当に人柄重視で判断しているの?と感じてしまうこともあると思います。

特に書類選考で落ちてしまったりすると「人柄重視なんて嘘だ!」なんて気持ちにもなってしまいますよね。

たしかに、なかにはその気がないのに応募の敷居を下げるために人柄重視という言葉を用いるようなところもあるかもしれません。
人柄という目に見えない部分なので企業側がどういう意図で人柄重視という条件を使用しているのかは判断が難しいところです。

ですが、人柄重視という言葉が必ずしも嘘かと言われるとそんなことは決してありません。

 

人柄重視という言葉は企業によって様々な意味を有しています。

上述したように、どちらかと言うと、あくまで「未経験でも将来性のある人を採用する」という意図で出しているところや、
職場の雰囲気に合う人か。仕事に熱意をもって取り組んでくれそうかなど判断基準は様々です。

そのため、あまり人柄採用という言葉に振り回されないことが大切ですね。

-仕事・転職情報