面接に行ったけれど面接官がほとんどやる気がなかったり、やたら落ちた後の話をするなど、
もともと採用するつもりがなかったのでは?なんて面接を経験したことがある人も少なくないと思います。
ただ、その真相は誰にも分からないので、結局モヤモヤして終わるなんてことも多いと思います。
このような採用するつもりのない面接というのは、本当に存在するのでしょうか。
Table of Contents
落とすつもり面接は存在する?
結論から申しますと、採用するつもりのない落とすつもり面接というのはないどころかよくある話です。
普通に考えれば面接を受けて貰った以上、雇って貰えるチャンスがあると考えると思います。
ですが、そんな応募者の気持ちとは裏腹に、企業側はそもそも不採用にすることが前提の面接を普通に行います。
なぜ、そんなミスマッチが起きてしまうのでしょうか。
各企業によって細かい事情は異なると思いますが、一番多いのは面接の約束後に別の内定者が決まってしまった場合です。
持っている資格や経験。出勤日数や希望条件など、企業にとって相性の良い人材というのはいつ応募してくるか分かりません。
当然、あなたが応募した後に企業に応募が来る場合もあるでしょう。
そんな企業にとって絶対に逃したくない応募者の場合、優先して面接をして、他の応募者の面接を待つことなく採用を伝えることも多くあります。
もし応募枠がそれでいっぱいになってしまえば、その段階で他の応募者の不採用は確定したりします。
さらに、これはレアなケースどころか割とよくある話です。
あなたが直感的に「ひょっとして採用する気はないのでは?」と感じたときは、その直感は意外と正しく、
企業側には実はそんな裏側があるのかもしれませんね。
採用するつもりがないならば、先に断ってはくれない?
このように採用するつもりのない面接が発生してしまうのはある程度は仕方がないにしても、
どうせなら面接前に事情を伝えてもらってキャンセルして欲しいと感じる人も少なくないと思います。
ですが、ほとんどの場合は応募者に事情を伝えることなく、いわゆる採用する予定のない面接というのがそのまま実施されます。
なぜ、このように先に断ってくれないのかと言えば、簡単に言えば企業イメージの維持と面倒事を避けるためです。
やはり、一度約束した面接を企業側の都合でキャンセルというのは、あまり良いイメージはありませんよね。
さらに、事情を話して素直に納得してくれる方ばかりならばいいですが、なかにはそれを面白くないという応募者の方もいるでしょう。
このような問題を避けるためにも、企業側はとりあえず形だけでも面接をして不採用にする方が、多少時間は取られても余計な面倒事は避けられることになります。
不採用が決まっているのに面接を受けさせられる応募者としてはたまったものではありませんが、このような事情から不採用が決まっていたとしても、事前に断られる方が少ないようです。
採用するつもりのない面接を見抜く方法は?
採用するつもりがないのなら、正直面接を断って欲しいというのが本音ですが、企業側の事情を考えるとそれも難しいのでしょう。
ですが採用するつもりがないならば、応募者側も次の面接の準備をしたり、無駄な期待をしなくて済むなど
残念ながら、採用するつもりのない面接を確実に見抜く方法はありません。
ですが、ひょっとしたこんなことがあったら既に採用するつもりがないのかもしれないというサインならばいくつかあります。
面接応募者が多いと言われた
一つ目は面接応募者が多いと言われたときです。
これを面接官が伝えてくるときは、だいたい以下の3つの理由のいずれかであることが多いですね。
- 応募者が多く、合否を出すまでに時間がかかることを伝えたいとき
- 人気の企業だとアピールしたいとき
- 遠回しに採用が難しいことを伝えたいとき
一つ目は、合否を出すまでに時間がかかることを伝えたいときですが、こちらはよくある話でしょう。
二つ目は応募者が多いことをアピールしたいときです。
人気企業ということをアピールして面接者に興味を抱いて欲しかったりする時などに使うため、実際は応募者が一人であってもそう伝えることもあります。
そして問題なのが三つ目です。
面接官側も嫌がらせで面接を受けている訳ではないので、遠回しに採用が難しいことを伝えて、面接者に別のところの準備を勧めるように促してくれる意図で伝えてくれることもあります。
どの意図なのかは、前後の話の流れや面接官の態度で判断しなければいけないので、少々難しいところではありますね。
面接官が興味なさそう
面接をしていて質問が最低限だったり、こちらの回答にまったく興味を持ってくれなかったりと、露骨に面接官が興味なさそうなときも、すでに不採用が決まっている可能性があります。
そんな態度をする面接官もどうかと思いますが、何十人と面接をやっていると、どうしても面接者によって態度に差が出てきてしまう面接官もいるようですね。
逆に、採用がほぼ決まっているために内容を最低限にして質問するパターンもあるようですので、関心がなさそうだからと言って、すぐに諦めてしまうのも早いかもしれませんね。
採用が決まってる面接も存在する?
逆に面接前から採用が決まっている面接というのもやはり存在します。
不採用が決まっているパターンとは逆に、企業側が絶対に逃したくない応募者が来たり、
人手不足ですぐにでも働いて欲しいという事情がある場合は面接の前からすでにほぼ内定するつもりの面接が実施されることもあります。
このように採用が前提の面接だった場合も形だけの面接になりがちのため、
面接時間が極端に短かったり面接官の反応が淡々としたものになることも多く、
応募者も落ちたかと思っていたら採用だったなんてケースもあるみたいですね。