空いた時間に気軽に働けるスキマバイトが流行っていますね。
様々なサービスやアプリがありますが、なかでも「シェアフル」と「タイミー」は知名度も人気も高く選ぶ人も多いです。
しかし、どちらのアプリがいいのだろうかなんて悩む人も少なくありません。
この記事ではシェアフルとタイミーの違いを解説していきます。
シェアフルとタイミーの違いとは?
シェアフルとタイミーはどちらもスキマ時間に気軽に働ける求人を掲載しているバイトアプリです。
どちらも即日働けて、面接なしで気軽に働けるアルバイトを中心に扱っているので、比較されることも多いですね。
この2つのアプリの違いとはどのようなところにあるのでしょうか。
まず一番の大きな違いは運営会社です。
シェアフルのアプリはシェアフル株式会社という企業が運営していますが、この会社は有名な「パーソルグループ」の企業なので信用性も高いです。
一方でタイミーは2017年設立の「株式会社タイミー」という会社が提供しています。
パーソルグループと比べて会社としての歴史こそ浅いですが、従業員数414名と非常に成長している会社です。
どちらの会社も社会的な信用性は十分と言えるでしょう。
では実際のアプリの内容にはどんな違いがあるのかと言うと、正直なところサービス内容としてはかなり似ています。
掲載されているバイトが違うのはもちろんですが、どちらも何か目を張るような特徴はそこまでなく、
私自身はどちらのアプリも利用したことがありますが、使っている内にどちらのアプリを今使っているのか分からなくなることもあるくらい、特徴面で大きな違いはあまり感じませんでした。
あえて、違いをあげるならば、シェアフルの方が転職サービスなどを扱うパーソルグループが運営しているからかオフィスワークが多く扱われており、一方でタイミーは経験者の方のレビューを見ることができるので、仕事のイメージがしやすいのがメリットに感じました。
シェアフルの評判は?
それではここからは利用者の方から聞いたシェアフルとタイミーのそれぞれの評判をご紹介していきたいと思います。
まずはシェアフルの評判をご紹介いたします。
- 初めてのアルバイトで不安でしたが、仕事内容などを丁寧に教えて貰えたので、安心して働けました。
- 面倒な操作や機能がなくてシンプルだったので使いやすかった
- オフィスワーク系は人気ですぐに埋まってしまってなかなか働けない
タイミーの評判は?
次にタイミーの評判です。
- 問い合わせにも丁寧に対応してくれたので安心して働けた
- 飲食系が多いから、飲食店で働きたい人にはおすすめ
- 都市部での募集が多いので、地方住みの私にはあまり使えなかった
シェアフルとタイミーはどちらを選ぶべき?
シェアフルとタイミーはどちらもダウンロードも利用も無料のアプリです。
どちらも一長一短で、どちらの方が良いかと言うのは使ってみないと難しいところではあります。
そのため、どちらもダウンロードしてみて実際にバイトを検索してみて、使わなかった方のアプリは消してしまうというのも一つの手ではありますね。
また、どちらのサービスも1日に働けるバイトは一つのみですので、1日でガッツリ稼ぎたいという人は2つのアプリを使って上手に働くという人もいました。
ただし、バイトの時間が重なってしまったり、間に合わなかったりして急なキャンセルをすると、ペナルティポイントが溜まり応募ができなくなる可能性があるため、くれぐれも注意しましょう。
管理人のおすすめはシェアフル
個人的におすすめなのはズバリ「シェアフル」です。
私も色々なアプリを経験しましたが、スキマバイトを探すうえで一番重視するのは使いやすさです。
その点ではシェアフルはかなりおすすめと言えます。
管理人も実際に使用していますが、
アプリをダウンロードして気になる求人がなければ無理に応募する必要もないですし、仕事をしろと圧をかけられることもないので、
空いてる時間に暇つぶしくらいの感覚で仕事を探せるので非常に重宝しています。
ダウンロードも無料で、登録費などもかからないので、気になる方はぜひダウンロードだけでもしておくことをおすすめします!