登録販売者を目指すAさんのお悩み
なにか将来の役に立つ資格が欲しいと思って色々と調べていた際に見つけた登録販売者の資格が気になっています。
需要も高くて転職などにも役に立つと言う意見がありますが、仕事に苦労している人の意見とか、役に立たないなんて噂まで耳にしました。
実際のところ登録販売者の資格はどうなのか、実際に働いている人のぶっちゃけの意見を頂きたいです。
登録販売者は需要も高く、手軽に取れる登録販売者は最近人気も高まって来ていて、受験者数は毎年6万人近くいるようです。
ですが、すでに需要はないと言われたり、登録販売者はやめとけなんて言葉が出たりと人気とは真逆の意見が聞かれることもあります。
そこで、この記事では、なかなか知ることのできない登録販売者の裏側をぶっちゃけていきます。
Table of Contents
登録販売者はやめとけと言われる理由とは?
登録販売者の仕事をしている方は、上記の体験談のようにやりがいを感じている人もいれば、登録販売者を取るのはやめとけなんて言う方もいます。
なぜやめとけなんて言われるのか、その理由について一つずつ解説していきます。
これから登録販売者を取得しようとしている方は、以下で紹介する理由に引っかかるならば、登録販売者が自分に合っているのかもう一度よく検討してみましょう。
登録販売者の大変なポイント①レジばかりやらされる
登録販売者として思い描いていた仕事は、お客さんの悩みに乗ってあげて、悩みに合う医薬品などを提供するカウンセラーのような仕事をイメージしていた方も多いと思います。
ですが、実際に働いてみたら仕事はレジ打ちや品出しばかりで、他の従業員と変わらない仕事を任されるなんて職場も多いです。
特にお客さんの多い店舗だったりすると、レジ打ちの専門スタッフのようになるなんてこともざらです。
勉強して来た知識も活きませんし、登録販売者として働いているはずなのにとモチベーションの維持も難しくなるため、相談員のような仕事ができるという期待はあまり持たない方がいいかもしれませんね。
登録販売者の大変なポイント②説明が上手くできない
登録販売者の資格を得ることができたならば、すでに知識は十分習得していると思います。
ですが、知識として持っているのとお客さんに説明するのはまったく別物です。
登録販売者の仕事は、医薬品に関する専門的な知識を細かくかみ砕いてお客様が分かるように説明しなければいけませんが、
今まで接客業なんて経験したことがないような人が働くと、全然上手に説明ができずにクレームに繋がってしまったなんてケースもよく聞きます。
知識だけではなく、接客スキルも求められるため、こういったことが苦手という人は苦労するかもしれませんね。
登録販売者の大変なポイント③知識不足は許されない
医薬品は次々に新製品が入荷します。しかし、それらに対する知識がなければ当然対応することはできません。
お客さんは知ってて当然の前提で質問してくるため、自分の知識が追い付かずもたもたしているだけで、イライラされることも多くあります。
研修や勉強会に積極的に参加して常に知識のアップデートをしていく向上心も求められます。
登録販売者は取っても役に立たない?
登録販売者をやめとけと言われる理由の一つに登録販売者は役に立たないからだと言う人がいます。
しかし、これについては間違っていると言わざるをえません。
現在、登録販売者の需要は年々高まっているためです。
高齢化社会が加速する現代で、軽度な身体の不調は自分で手当をする「セルフメディケーション」の考え方が広まって来ており、体調不良はすべて病院でなく医薬品などで対処することも多くなって来ました。
そのため、医薬品の需要は高まっている一方で、医薬品を販売できる人の数が不測しているのが問題となっており、その問題を解決するためにできたのが登録販売者です。
現在、医薬品を販売するお店が広まっている一方で、それでも登録販売者の資格者が足りないという店舗も多く、需要の割にまだまだ数が不足しているところも多いのが現状と言えます。
そのため、転職などの場において、医薬品を扱うようなお店では登録販売者の資格を持っていることはは強いメリットになるでしょう。
将来性や需要の高さを踏まえると、登録販売者は決して役に立たない資格とは言えないですね。
関連記事
登録販売者は割に合わない仕事だっていうけどホント?
登録販売者って取得の大変さに比べて割に合わないなんて声をたまに聞きます。
ですが、そんなことを言っていられるのも今だけかもしれません。
実は登録販売者の数は全然不足しており、需要が非常に高まっているのです。
その背景には高齢化社会による医薬品に対する需要が高まっている点や、活躍の場が広まっていることなどから、登録販売者の数は不足しており、就職や転職も困難とされる今の時代であってもしっかりとしたニーズを確保しています。
割に合わないどころか勝ち組と呼ばれるときが来てもおかしくない資格だと私は考えます。
関連記事
登録販売者の合格後に働かないことはできる?
登録販売者の資格をとりあえず取っておいたはいいものの、特に使うこともなく放置し続けているという方も多いですね。
たまに、資格の取得後に更新や資格を使って働かないと資格がなくなるのではないかと不安に感じる方がいるようですが、
ご安心ください。登録販売者が失効したり、取り消しになることはまずありません。
取得して10年後に登録販売者として働こうと思ったとしても、資格は有効です。
注意ポイント
しかし、登録販売者の制度が2015年に改正されたことにより、直近5年間で2年以上、かつ1920時間以上の実務経験がない場合は、登録販売者(研修中)として働くことしかできなくなります。
この場合、正規の登録販売者として一人で医薬品を販売することはできません。
新たに上述した実務要件を満たせば正規の登録販売者として働くことができるため、資格の失効はしないとしても、登録販売者として今後働く気持ちがあるならば、この要件だけは注意しましょう。
登録販売者の将来性は?なくなるってホント?
一時期登録販売者の資格が必要なくなるのではないかと騒がれていたことがありました。
その背景には登録販売者の配置要件の改正が大きく関わって来ており、従来は営業時間の半分の時間は登録販売者を配置しなければいけないというルールがありました(2分の1ルール)。
これにより、登録販売者の存在は大きく重要視されていましたし、配置が義務付けられるため一定の需要は確保されていました。
ですが、このルールが廃止されることが決まり、必ずしも登録販売者を開業時間の2分の1は配置する必要はなくなりました。
このルールの廃止の背景にはコンビニなどでも医薬品が販売されることが増えたことにより、24時間営業のコンビニで半分の時間を登録販売者を配置するのは厳しいという点や、人件費の問題などがあったためと言われています。
そのため、登録販売者の必要性や将来性は薄いのではと不安視されることもあり、登録販売者が廃止なんて噂まで出ましたが、
あくまで廃止されるのは、この2分の1ルールの話で、登録販売者が重要な役割を担っていることに違いはありません。
まだまだ登録販売者が足りず、医薬品の提供ができない店舗は多くあり、コンビニなどが参入してきているように、今後は医薬品の提供をする場所も増えてくる可能性もあり、働ける場所はどんどん増えていく可能性もあります。
登録販売者のぶっちゃけの体験談
登録販売者ってぶっちゃけどうなの?
という方も多いと思います。
まず、実際に登録販売者として働く方の体験談をご紹介していきます。
登録販売者Aさんの体験談
ドラッグストアで働いていますが、品出しや発注、レジ打ちが仕事のほとんどを締めます。
初めて登録販売者の資格を知ったときは、相談員に近い仕事だと思っていましたが、実際の業務内容はドラッグストアの店員と変わらない立場で仕事をしているので肉体労働が多いです。
ドラッグストアで働く他の無資格の一般従業者の方たちよりは登録販売者として手当を貰っているため良いほうかもしれませんが、おそらく同年代の方と比べれば低いほうかなと言った具合です。
それでも働ける場所は多いですし、仕事に困ることはなさそうなので資格を取得したことに後悔はありませんが、薬剤師のような仕事をイメージしているとちょっとがっかりするかなと思います。
色々と文句のようなことを言いましたが、今のドラッグストアの仕事自体は楽しいですし、残業などもほとんどなく、社員割引で色々と安く商品を買えたりと、この仕事自体は満足しているというのが正直なところです。
登録販売者Bさんの体験談
新しい医薬品は次々に売り出されますし、それらの知識を売りにする登録販売者は常に勉強が必要な仕事です。
知識がなければ、お客さんの相談にも答えられないため、登録販売者として存在する意味がなくなってしまうと私は思っているので、休日などを使って勉強もしています。
それでも勉強で得た知識を噛み砕いて、お客様に説明するというのはまた違う大変さもあるので、大変な仕事だとは思いますが、困っているお客さんの相談に乗ってあげることができるのはとてもやりがいを感じます。